都城市 道の駅都城を物産振興拠点施設として大幅にリニューアル予定
- 2020/4/25
- 都城市
- プロポーザル, 財団法人都城圏域地場産業振興センター, 道の駅, 都城市
- 都城市 道の駅都城を物産振興拠点施設として大幅にリニューアル予定 はコメントを受け付けていません

道の駅 都城が新しくなります
場所はここです。
対象範囲
詳細敷地図:現地測量図参照
対象建物:「道の駅 都城」「財団法人都城圏域地場産業振興センター」「都城市役所都北町別館」
敷地面積:19,677 ㎡(約5,952坪)
都城市物産振興拠点施設整備基本計画より
どんな計画なの?
都城市が設計等業務委託プロポーザルを行います。
プロポーザルとはどんな風に活用するのか提案してもらうことです。
プロポーザルには3つの要件を掲げています。
3つの要件とは?
1.施設の管理者について
- 施設の管理法人を新設し、建物を都城市と別け区分所有する
- レストランなど入居想定施設は内装工事等は市と入居者間で取り決める
2.コスト削減
- 工期の短縮及び施設の整備・運営コストの縮減に繋がる技術提案
3.施設の機能
- 拠点施設が担うべき役割(情報発信や地域連携等)を満たすこと
- 空間デザインの図面(配置図や内観イメージ等)による企画提案
都城市立図書館は素晴らしいデザインですよね。
そして情報発信ということは、観光拠点になるのでしょうね。
現在の道の駅 都城とは?
道の駅 都城は都城圏域の農畜産物や加工品、地元の食材を味わえるレストランがあります。
技の見学館というものがあり、都城圏域の工芸品等の展示コーナーがあり、即売もあります。
都城木刀や都城大弓は海外でも人気のある伝統工芸品です。
こうした魅力をどう表現していくかがとても気になります。
管理法人を新設してと書かれていますが・・・「財団法人都城圏域地場産業振興センター」はどうなるのでしょう?
ここも気になります。
デザインなどはいつ決まるの?
契約締結予定日が令和2年5月29日(金曜日)なのでこの近日で発表があると思います。
とても楽しみですね。
2020/5/22追記
岩切設計様に決まりました。
選定結果はこちらです。具体的なイメージが欲しいですね。
参考資料
都城市 物産振興拠点施設整備基本設計及び実施設計等業務委託 プロポーザル方式による委託事業者の募集について
https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/soshiki/80/16904.html
道の駅 都城
http://www.jibasen.com/shop/index.html